top of page
検索

千引の岩とアマゴ料理20200723

  • yqp007
  • 2020年7月25日
  • 読了時間: 1分

邪馬台国阿波説を超える伝説、イザナギ、イザナギの千引の岩は、徳島にあった!

を、現地調査に行きました(入院している実家の母の見舞いがてら)。

さらに、同窓生の紹介で、その奥地にある、アマゴ料理で有名な旅館、淡水荘に食事に

いきました。最高のアマゴ料理(塩焼き、刺身などなど)でしたが、気になったのは、

千引の岩とされている巨石(自然石ぽい)ではなく、淡水荘近くにある、加工された

形跡のある、明日香の亀岩や、益田の岩船に似た、巨石の方で、かなりのパワーが

ありました!そちらのほうが本物かもって思いました。淡水荘まで続く坂も黄泉平坂み

たいでしたしね(笑)

 淡水荘の帰りに、凄い立派な角の牡鹿が出現!山の神の見送りに感激しました。





 
 
 

Komentáře


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page